根入れ測定

概要
NST-2/LTは、従来の鋼製防護柵(ガードレール)支柱の根入れ測定に加え、地山補強鉄筋(ロックボルト、アンカーボルト)の根入れ深さ測定を可能にした最新鋭装置です。
NST-2/LTにおいては、送信パワーの大幅な増大に加え、フィルター機能の強化、処理速度の向上を図るとともに、更なる操作性の向上や小型軽量化を実現するために従来のデザインを一新し、斬新な肩掛け方式(ショルダータイプ)を採用しました。
NST-2は、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録され、既に多くの使用実績からその有用性が認められて平成24年には『活用促進技術:KT-060039-V』に指定されました。
また、平成22年3月に国土交通省から通達された非破壊試験による鋼製防護柵の根入れ測定要領にも準拠していますので、根入れ深さ測定の業界標準器として広くご使用いただけます。
NST-2/LTの外観
測定画面の例
特長
- 小型軽量化に加え、機動性や操作性を大幅に向上した肩掛け方式(ショルダータイプ)を採用
- スクエア励振方式の採用により探触子駆動エネルギーの大幅増大、しかも低消費電力
- データ収録用PCには、最新鋭ARROWS Tab Wi-Fi(富士通)の採用で高鮮明・高速処理を実現
- デジタルフィルタ-の機能強化により操作性も大幅に向上
- コネクター類をケース側面に配置することで移動性・作業性も大幅に向上
- 測定結果は、PC内ハードディスク及びmicroSDカードに収録可能、また報告書作成支援ソフトウェアが標準インストール済ですので、現場でのデータ整理や報告書作成が容易
- 高密度リチウムイオン充電池の採用により連続約10時間以上の動作可能
- 本体(パルサー・レシーバー部及びPC部)重量は、2.2Kgの軽量化を実現
主な適用分野
- 鋼製防護柵支柱及び地山補強鉄筋(ロックボルト、アンカーボルト)等の根入れ深さ測定
- 探触子を交換することで汎用超音波探傷器としても使用可能(用途・目的に応じた各種振動子を多数用意していますので、お問い合わせ下さい)
NST-2/LT の仕様・性能
Ⅰ 超音波発生・受信部 | |
---|---|
振動子周波数 | 500KHz(標準) |
AD変換 | 5MHz、25MHz(max) |
AD分解能 | 16bit |
駆動電圧 | 300~500V |
駆動方式 | スクエア・スパイク切替可 |
データ長 | 15,000~97,000(max)設定可 |
データ加算 | 100(max)設定可 |
内蔵電源 | リチウムイオン充電池(74VA) |
連続動作時間 | 約10時間以上(満充電) |
II データ収録部(ARROWS Tab Wi-Fi 富士通) | |
---|---|
OS | Windows 8 32bit |
CPU | Atom Z2760 1.5GHz |
表示器 | 10.1型液晶IPS |
データメモリ | 2048MB(microSDカード) |
無線LAN | Wi-Fi |
内蔵電池 | リチウムポリマー |
駆動時間 | 10時間(液晶輝度による) |
外形寸法 | w264×d169×h10mm |
重量 | 574g |
III 収納ケース | |
---|---|
材質 | アルミニウム製トランクケース |
外形寸法 | w342×d208×h245mm |
総重量 | 約5.6(本体、付属品含) |
IV システム構成(標準付属品) | |
---|---|
NST-2/LT本体 | 1 (タブレットPC含) |
超音波振動子 | 1 (500KHz、SH波) |
振動子ケーブル | 1 (ケーブル長1.5m) |
接触媒質 | 2 (ソニコート) |
ACアダプター | 1 (19.5V,2.3A) |
報告書作成支援ソフト | 1 (CD版) |
収納ケース | 1個 (アルミニウム製トランクケース) |
測定風景
NST-2/LT側面
6m長ロックボルト測定例(施工中のT高速道路)
備考
- 当製品は、国土交通省通達(国官技第65号)の『非破壊試験による鋼製防護柵の根入れ長測定要領』の条件、
【測定機器の性能基準±30mmの測定誤差範囲であること】に準拠しています - 当製品は、一般社団法人弾性波診断技術協会(EITAC)の認定器です
注意)本仕様は製品改良のために変更されることがありますのでご了承下さい