トピックス
カテゴリ:環境関連ニュースの記事
水質汚濁、環境基準の見直し
環境省より、水質汚濁に係る環境基準及び地下水の水質汚濁に係る環境基準の改正について告示されました。
内容としましては、人の健康の保護に関する環境基準のうち、六価クロムについての基準値の見直し、生活環境の保全に関する環境基準のうち、大腸菌群数を新たな衛生微生物指標として大腸菌数へ見直しとなりました。
六価クロムについては 現行の基準値 0.05mg/L以下 新たな基準値 0.02mg/L以下
大腸菌数については、最確数による大腸菌群数定量方法(MPN)から、より的確にふん便汚染を捉えることができる指標としての大腸菌数、特定酵素基質培地法によるコロニー形成単位(CFU)に変更となります。
施行期日は令和4年4月1日です。
詳しくはこちらをチェック☟
大気汚染防止法一部改正
環境省より「大気汚染防止法施行令の一部を改正する政令」により大気汚染防止法施行令 令別表第1におけるボイラーの規模要件について改正されることとなりました。内容につきましては
(改正前)
環境省令で定めるところにより算定した伝熱面積が10平方メートル以上であるか、又はバーナーの燃料の燃焼能力が重油換算1時間当たり50リットル以上であること
↓
(改正後)
燃料の燃焼能力が重油換算1時間あたり50リットル以上であること
となり、伝熱面積の規模要件が撤廃されることとなりました。なお施行期日は令和4年10月1日となりますので、ご確認をお願いします。
詳しくはこちらをチェック☟
石綿事前調査報告の義務化
令和4年4月1日より、一定規模以上の建築物(個人宅含む)・工作物の解体工事、
リフォーム・修繕などの改修工事に対する石綿の事前調査結果の報告が義務化
されます。 ※石綿が含まれていない場合もその旨の報告が必要です。
令和4年4月1日以降に開始する工事からの適用になります。
詳しくはこちらをチェック☟
溶接ヒュームの測定義務化
労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則(特化則)が改正されました。内容につきましては、金属アーク溶接等作業を継続して屋内作業場で行う場合は、溶接ヒュームの濃度の測定を行う必要があります。労働者の皆様が元気に働ける職場作りを目指すために、ご確認を宜しくお願い致します。
詳しくはこちらをチェック☟
作業環境測定協会リーフレット 厚労省 溶接ヒュームに係る関係省令等の解釈
土壌環境基準 一部改正
環境省より、「土壌の汚染に係る環境基準についての一部を改正する件」「土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令」など、合わせて4件について令和2年4月2日に公布されています。
今回の改正では、カドミウムとトリクロロエチレンについての環境基準、土壌溶出量基準、土壌含有量基準(カドミウム)について見直しされ、基準値の変更となっており、令和3年4月1日より施行されます。
詳しくはこちらをチェック☟
アスベスト規制強化!
2020年6月5日 「大気汚染防止法の一部を改正する法律」が公布されました。
改正法は2021年4月1日から順次施工されます。
今回の改正は、石綿含有建材(いわゆるレベル3建材)についても、不適切な除去を行えば石綿が飛散することが明らかとなったため、事前調査、届出義務化など規制対象の更なる強化が図られるものとなっております。
詳しくはこちらをチェック☟
得られる安心 社会の信頼
第34回(令和2年度)全国作業環境測定・評価推進運動実施中です。
2020年9月1日~30日
準備月間:6月1日~8月31日
作業環境測定で「得られる安心 社会の信頼」ということで、今一度職場の作業環境を見直してみませんか。
リーフレットの詳細はこちら☟
隠れたリスクをしっかり管理
第31回(平成29年度)全国作業環境測定・評価推進運動実施中です。
2017年9月1日~30日
準備月間:6月1日~8月31日
作業環境測定で「目には見えない隠れたリスク」をしっかり管理しませんか。
リーフレットの詳細はこちら☟
作業環境測定は、なぜ必要か
作業環境測定は、なぜ必要???
作業環境測定は、いわば作業場の「健康診断」です。
作業環境測定は、優れたリスクアセスメントでもあります。
☟こちらをご覧ください。
作業環境測定は、なぜ必要なのでしょうか。
土壌及び地下水環境基準一部改正
「土壌環境基準及び地下水環境基準に一部を改正する告示並びに土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令」等が平成28年3月29日に公布され、平成29年4月1日から施行になりました。
改正の概要 (施行期日 平成29年4月1日)
土壌の汚染に係る環境基準項目に、「クロロエチレン」及び「1,4-ジオキサン」が追加になりました。
地下水の水質汚濁に係る環境基準項目のうち、「塩化ビニルモノマー」の項目名が、「クロロエチレン」に変更になりました。
「1,4-ジオキサン」については、土壌環境基準には追加されましたが、土壌汚染対策法の特定有害物質には追加されておりませんので、ご注意ください。
その他詳細については、下記をご覧ください。
平成29年4月5日